バーベキューをより本格的に楽しめる、木製ハンドル仕様のツバ付ステンレス串×8本セットです。 耐摩耗性に優れたステンレス鋼304を使用しており、食材の串通りもスムーズです。 保管や携行時に便利な、専用キャリングケースが付属します。
肉、野菜、魚介などさまざまな食材を刺して、色合い豊かな串焼き作りに役に立ちます。バーベキューの時に盛り上がる串焼きでバッチリ楽しめます!
デザインがシンプルで適度な長さ、重さに負けないような頑丈さもあり、ヘビーな使い方でも長く使える作りになります。
ステンレスの「ツインスキュアー」 ツイン仕様で刺しやすく、食材が回りにくい構造です。
商品特徴
バーべキューは串使いが肝!失敗しないコツ
バーべキューというと写真のような「串焼き」をイメージする人も多いはずです。この“バーべキュー串”って、実は失敗することが多いです! 失敗しないで作るには下記で紹介する8つのコツが重要です。バーべキュー初心者はぜひ参考に!
-
コツ(1)金串を使う
バーべキュー用の串には金串、竹串がありますが、火に強い金串が断然おすすめ!刺すときは金串の先端部分が食材から出るように刺し、金串の上下が見えるようにしておきます。こうすることで金串から熱が伝わり、食材の中まで火が通りやすくなります。
-
コツ(2)同じ食材を刺す
仕上がりの見た目を考えると、肉、野菜、魚などさまざまな食材を刺して、色合い豊かな串焼きを作りたくなってしまいます。当然ながら食材によって火の通る時間が違います。例えば肉に火を通している間に野菜が黒コゲになってしまったり……。
焼き上がりの時間が違う食材を一緒に刺してしまうのが失敗の原因。なので一つの串に同じ食材を刺して焼くのがベストです。
-
コツ(3)適度な間隔で刺す
1つの串にギュウギュウ詰めで食材を刺してしまうと、食材と食材の間が密着するので火が通りにくくなり、その部分が生焼けなんてことも。詰めすぎず適度な間隔で刺していくといいかもれません。
-
コツ(4)野菜にはオリーブオイルを塗る
加熱するとパサついてしまう野菜には、あらかじめオリーブオイルを塗っておきましょう。オリーブオイルのコーティング効果で水分の蒸発を防ぎ、パサつきが少なくなります。

注意事項
※商品をご利用の際は、安全のため軍手等を使用し持ち運びください。
※金属部高い温度のため、十分に注意してご使用ください。
※製作時に少々キズがつく場合もございますが、使用上問題ございませんのでご了承ください。
※先端が尖っておりますので、取り扱いに注意してください。特に、子供が取り扱う時には、保護者の方が注意してください。